和尚のひとりごと「伝道掲示板324」
田を耕すバーラドヴァーシャというバラモンが釈尊に言った。
「道の人よ。わたしは耕して種を播く。そのようにして生活の糧を得ている。
そなたも田を耕してから、食べたらどうだ」
釈尊は答えて仰った。
「バラモンよ、私もまた田を耕している。
信仰がその種であり、苦行が雨、智慧が軛(くびき)と鋤(すき)である。
慚(行為を恥じ入ること)が鋤棒(すきぼう)であり、心が縄である。
心を落ち着かせることが鋤先(すきさき)と鞭(むち)とである。
身を慎んで、言葉に気をつけ、節制して過食しない。
そして真実を守ることをもって、草を刈っている。
このようにして耕作を行い、それが甘露の実り(涅槃)をもたらし
あらゆる苦悩から解き放たれることにつながるのである。」
これを聴いたバーラドヴァーシャは
大きな青銅の鉢に乳粥(ちちがゆ)を盛り、捧げた。
しかし釈尊はそれを受け取らずに仰った。
「詩を唱えた報酬として得たものを食してはならない。
これが目覚めた人のならわしである。
その粥は青草の少ない場所か、あるいは生物のいない水中へでも沈めるがよかろう。」
水の中に投げ棄てられた粥は、あたかも熱した鉄製の鋤先を水につけた時のような音を発し、煙を出して沈んでいったという。
合掌